VOICE 社員の声
会社の入社理由や仕事をやっていく上での目標など社員にインタビューしました。
O. K.

-
Q
これまでどのような仕事をしてきましたか?
-
A
大学を卒業して現在までシステムインテグレータ企業に勤め、システム開発、保守、運用全般に幅広く携わってきました。 私自身は文系出身で、プログラミングも初心者だったため、若手の頃はテスターとしてテストフェーズに従事していた他、社内やチームで使用する小~中規模のツール開発を行っていました。 その後、中堅になりシステム保守を任され、お客様からの問い合わせ対応や、システムの改修、不具合修正などに従事し、バックエンドを主として業務をこなしてきました。 この頃は基本設計~本番リリース、リリース後のフォローなど、業務の範囲が最も広がった時期でもありました。 また、社内業務として新入社員や若手社員の教育、研修などにも携わりました。
-
Q
日本ジールシステム株式会社に入社を決定した理由を教えてください。
-
A
会社を設立して間もなくであり、社員数も少ないことから、会社の成長を身近に体感できること、経営者に近い立場で業務に携われることができると思い、自分をより成長させるために入社を決定しました。 私自身はどちらかといえば受け身の人間であり、これまでは上からの指示、命令の元で業務を行ってきましたが、少しでも積極性、自主性を高めることができればと感じていましたし、現在の会社の規模、社員数を考えれば一人一人が自分で考え、行動していかなければいけない環境であることも入社を決定付けた理由です。
-
Q
入社後の印象を聞かせください。
-
A
働きやすい環境であると感じました。 社員数が少ないため、社員間のフォローも充実していますし、悩みや問題などを親身に相談できます。 業務内容も、社内外含め、過去に経験してきた業務と大きな乖離もなく、自分の能力、経験が活かせていると感じています。 福利厚生が豊富であることも魅力だと感じました。
-
Q
1日のスケジュールを教えてください。
-
A
08:50~09:10 メール確認 10:00~12:00 要件定義確認会(上位者を含んだ進捗会) 12:00~13:00 昼休憩 13:00~15:00 要件定義確認会(担当者間の課題確認、管理など) 17:30 退勤 現在携わっているプロジェクトの勤務時間は8:50~17:30です。 要件定義フェーズに携わっており、打ち合わせが多くなっています。 上記のタイムスケジュール以外は、要件定義資料の作成、修正、確認作業を行っています。 不定期ですが、業務勉強会やシステムのレクチャー等の打ち合わせもあります。
-
Q
今後の目標について教えてください。
-
A
入社を決定した理由である積極性、自主性をより高めていくこと、 また、プロジェクトの管理や若手社員の教育など、マネジメントに関する知識や技術力を高めていくことを目標としています。
-
Q
これから入社する方へメッセージをお願いします。
-
A
日本ジールシステムはこれから成長していく会社ですので、 社員一丸となって一緒に盛り上げていきましょう。
-
Q
ご自身の紹介を自由に記載ください。(自身の強みや趣味、休日の過ごしかた、好きな○○、仕事で得意とするスキルや苦労した経験、楽しいと感じた出来事など。)
-
A
趣味はサイクリング、ゲーム、掃除です。 インドア派のため、家に居るときはゲームや動画鑑賞、部屋掃除をすることが多いです。 知り合いに誘われてキャンプに行くこともありますが、いつか自転車キャンプをするために、キャンプ用品を集めています。
K. R.

-
Q
これまでどのような仕事をしてきましたか?
-
A
サービスエンジニアとして事務機器の修理・販売を行った後、IT業界へ転職。 IT業界転職後はJavaのWebアプリケーションシステム開発を中心に仕事を行って参りました。 役割としてはプログラマからプロジェクトリーダーまですべての役割を経験しました。 作業工程も要件定義から運用・保守まですべての工程を経験しました。 また、部長職であった際には部の予算管理や部下の精神面・技術面のサポートを行って参りました。 受託開発案件の責任者として見積・工程管理など上流での仕事も経験致しました。
-
Q
日本ジールシステム株式会社に入社を決定した理由を教えてください。
-
A
・将来的に私自身が会社の中心的存在になれると感じたため。 ・経営者が私の意見、提案に対して真摯に聞こうとする意志を感じたため。 ・帰属意識の高い会社を目指しており、私の考えと一致したため。 ・一つの業態にとらわれることなく多角的な視野を持った経営者であり、将来性が見込めると感じたため。
-
Q
入社後の印象を聞かせください。
-
A
・私の意見や提案をきちんと聞いて頂き、希望が通ることも多数あったため、思った以上に要望が通ると感じた。 ・社員の帰属意識が今までの会社よりも高く感じた。 ・思った以上に私に裁量権を与えて頂けた。 ・休暇が多い会社で従業員の肉体的、精神的なストレスを少しでも軽減しようとしている会社であると感じた。
-
Q
1日のスケジュールを教えてください。
-
A
・09:00~09:30 朝会(前日の進捗並びに本日の作業予定の連絡) ・09:30~10:00 進捗資料反映 ・10:00~12:00 プログラムレビュー ・12:00~13:00 休憩 ・13:00~17:30 設計、製造 ・17:30~18:00 本日の進捗整理、翌営業日の準備作業 ・18:00 退社
-
Q
今後の目標について教えてください。
-
A
・客先常駐での出向の仕事だけでなく、請負開発や自社サービス構築案件の責任者として仕事をしたい。 ・技術力の未熟な従業員に対して教育を行い、共に成長するための力添え出来るような仕事をしたい。 ・経営に対する知識を習得し、会社に貢献出来るように自己研鑽したい。 ・日々勉強を行い、いつまでも第一線で活躍出来る技術者でありたい。
-
Q
これから入社する方へメッセージをお願いします。
-
A
当社は自分の意見を言いやすい環境が整っていると思っております。 会社をよくするための意見や要望については前向きに検討していこうとしております。 風通しが良く、個人の成長を最大限サポート出来る会社です。また、社員の帰属意識も高い会社ですので、 孤独感はないと思っております。 是非、入社をご検討下さい。
-
Q
ご自身の紹介を自由に記載ください。(自身の強みや趣味、休日の過ごしかた、好きな○○、仕事で得意とするスキルや苦労した経験、楽しいと感じた出来事など。)
-
A
・負けず嫌いで何事にも興味を持つようにしており、仕事に生かせていると思ってます。 ・仕事とプライベートは完全に切り分けるように考えており、メリハリがつけられると思っています。 ・休日は旅行、ドライブ、温泉に入りに行くなどして過ごしてます。
K. K.

-
Q
これまでどのような仕事をしてきましたか?
-
A
新卒で入社した会社ではエレベーターの図面を日本と中国間で作成・共有する業務システムの製造・単体テストを行いました。(使用言語:VB.NET) その後、建築会社の社内SEを経て当社に入社し、現在はお客様先で製造された衣類の在庫や発送を管理するシステムや 衣類の使用素材、縫い方、図面など製造を管理する業務システムの製造作業を行っています。
-
Q
日本ジールシステム株式会社に入社を決定した理由を教えてください。
-
A
私は、転職活動で残業時間や有給取得率などの働きやすさを重視していました。 採用面接の際、そのことについてとても詳しく説明してくださり、しっかり健康的に働ける環境が この会社には築かれていると感じたことが決め手でした。 また、まだできたばかりの会社なので様々な制度・社内システムの構築にも携われるということも魅力の一つでした。
-
Q
入社後の印象を聞かせください。
-
A
面接時に感じた通り、本当に働きやすいです。 有給は毎年8割以上消化できていますし残業時間も少なく、もし休日出勤の必要があったとしても 基本的には直近1カ月以内に代休取得することがルールなので 疲労もあまりたまらず、自分の趣味の時間も確保できています。 また、上司をはじめとして本当にフランクな方ばかりで 年上の方でも気兼ねなく話すことができ、本当に楽しいです。
-
Q
1日のスケジュールを教えてください。
-
A
9:00~9:30 始業、前日の作業内容の確認 9:30~10:00 チーム内MT、進捗と課題の共有 10:00~11:45 プログラミング 11:45~12:45 昼休憩 12:45~15:30 プログラミング、テスト 15:30~17:00 未対応課題の整理、資料作成 17:00~17:30 夕礼、チーム内での課題共有 17:30~17:45 進捗纏め、翌日の作業確認 17:45 帰社
-
Q
今後の目標について教えてください。
-
A
製造スキルがまだまだ足りないと感じることが多々あるので まずは日々の業務を通してプログラミングスキルを身に着けることです。 この人に聞けば何とかなるだろうと言われるくらいにはなりたいと思っています。 他にはWeb系のシステムに触ったことがないので、勉強して簡単なものくらいは 触れるようになりたいとも思っています。
-
Q
これから入社する方へメッセージをお願いします。
-
A
弊社には働きやすい環境が備わっています。 業務をしっかりこなして自分の時間も家族や友人との時間も確保して これからの人生を一緒に楽しみましょう!
-
Q
ご自身の紹介を自由に記載ください。(自身の強みや趣味、休日の過ごしかた、好きな○○、仕事で得意とするスキルや苦労した経験、楽しいと感じた出来事など。)
-
A
休日は弊社の福利厚生の一つであるAmazonプライムでよく映画を観ています。 ホラーやサスペンス、アクションや恋愛などわりとなんでも観ますが 特に好きなのは作品はMARVELの映画です! 今までの全作品観ており、新しい作品が公開されると友人と一緒に毎回劇場に足を運んでいます。 あなたも一緒にどうですか?まずはアイアンマンあたりからでも…!
M. H.

-
Q
これまでどのような仕事をしてきましたか?
-
A
PHPでの自社Webサービス開発、自社システムのカスタマー対応を行ってきました。 小さい会社だった為、要件定義、システム開発、サービステスト、リリースに至るまで一通りの業務を経験してきました。
-
Q
日本ジールシステム株式会社に入社を決定した理由を教えてください。
-
A
魅力に感じたのは、福利厚生制度の数でした。 自分の生活や働き方が変わっても、何らかの形で補助してもらえる制度があるので、 長く働きやすい環境を整備してもらえているなと思います。 賞与が年3回あることも魅力的でした。
-
Q
入社後の印象を聞かせください。
-
A
実際に働き始めても、福利厚生制度はどんどん利用してくださいと言っていただけますし、 他に欲しい制度はない?と積極的聞いていただけるので、とても風通しの良い会社だと感じています。 まだまだスタートアップの会社ではあるので、そういった意味でも自分の意見を反映させやすい環境ではあると思います。
-
Q
1日のスケジュールを教えてください。
-
A
現在の現場、完全リモートワークでのスケジュール。 ・10:00 ~ 11:00 始業。メール、チャット確認など。 ・11:00 ~ 13:00 開発業務、その他システムのテスト等 ・13:00 ~ 14:00 (チーム定例)チーム内共有、全体共有事項についてMTG ・14:00 ~ 15:00 ランチタイム ・15:00 ~ 17:00 開発業務、その他システムのテスト等 ・17:00 ~ 17:30 (PJT夕会)当日の作業報告、情報共有MTG ・17:30 ~ 19:00 開発業務、その他システムのテスト等。日報作成。終業。 ※週に2回×1hほどチーム定例があります。
-
Q
今後の目標について教えてください。
-
A
・社内でのコミュニケーションがしやすい環境づくり。 知見の共有や研修システムなど。どういうアプローチをすべきかということに興味があります。 ・各クラウドサービスなど、最新のサービスについて知見を深める。 TypeScript勉強中です。Github Copilotも利用してみたいです。 ・プロジェクトの管理、調整役など経験していきたいと思っています。
-
Q
これから入社する方へメッセージをお願いします。
-
A
自分のキャリア設計や生活スタイルに合わせて、柔軟に対応できる風通しの良い社風です。 実際の業務は各現場毎に決まっていることなので、もちろんすべてがというわけではないですが、 自社のことは自分たちで決めるということが、やりやすい環境ではあると思います。また、皆それぞれやっていることは異なりますが、集まった時には色んな経験談が聞けるのも魅力的です。 是非一緒に働きましょう!
-
Q
ご自身の紹介を自由に記載ください。(自身の強みや趣味、休日の過ごしかた、好きな○○、仕事で得意とするスキルや苦労した経験、楽しいと感じた出来事など。)
-
A
休日は漫画やアニメ、映画などを見て過ごすことが多いです。 あとは最近よくあるAIサービスに興味があり、無料で試せるものは試しています。仕事上では今は特にコミュニケーションに重点を置いています。 承認フローや認識齟齬などがなくなるような仕組みづくりと、それを遵守することが、トラブルを起こさない上でも重要だと考えているからです。
Y. N.

-
Q
これまでどのような仕事をしてきましたか?
-
A
販売員など、接客業の仕事の経験を経て、個人でホームページを作成した経験と興味から一念発起してIT企業に転職しました。約4年近く、警備業や建設業向けの業務管理ソフトの上流工程に携わってきました。 上記の業務管理ソフトとお客様用にカスタマイズしたソフトに追加する機能の基本設計書、詳細設計書、テーブル定義書や資料作成を行っていました。 さらに修正されたプログラムのテスト業務、リリース業務に携わり、お客様との通話とリモートによるパッケージソフトの操作説明サポートのコールセンター業務も行ってきました。
-
Q
日本ジールシステム株式会社に入社を決定した理由を教えてください。
-
A
きっかけは登録した転職サイトで、紹介していただいたのが、日本イデアシステム株式会社でした。 面接にあたって企業ホームページを閲覧した際に、設立して間もなかったことや、自社開発のソフト開発をしていきたいという内容を拝見し、今までの経験で業務管理ソフトに携わってきたため、その経験が生かせると思いました。 実際に面接で伺わせていただくと、業務委託に加えて自社開発も手がけることで、社内での対応可能な業務を増やすという会社の成長志向が感じられました。 また、社長の人柄に惹かれて、自身の成長と経験に繋がると思ったため、入社を決めました。
-
Q
入社後の印象を聞かせください。
-
A
社員とのコミュニケーションを大事にしていると感じています。 ミーティングで情報共有をした後、飲み会で親睦を深めているのもあります。 私の主観になりますが、社員のフォローも結構しっかりしていて、相談しやすい環境だと感じています。 今までは社内SEだったので、お客様のところに出向して作業をするのは初めてでした。 これまで使用してきたツールと違うことが多いので、技術的な意味も含めて皆さんに追いつこうと必死に頑張っています。
-
Q
1日のスケジュールを教えてください。
-
A
9:00~9:30 メールの確認、返信、朝会準備 9:30~10:00 朝会(WBSの確認、当日の作業確認、課題の共有) 10:00~12:00 通常業務(基本設計書、詳細設計書の作成 or コーディング作業、SQLの作成、テスト業務etc…) 12:00~13:00 昼休憩 13:00~15:00 作業確認会、進捗報告会(週1~2回実施、以外は通常業務) 15:00~17:00 通常業務(午前の通常業務で作成された成果物のレビュー作業や修正作業と資料作成etc…) 17:00~17:30 当日の作業報告、翌日の作業確認、WBS入力、日報作成、提出 17:30退社(退勤)
-
Q
今後の目標について教えてください。
-
A
先輩方と比べて全然経験も知識も足りていないため、まずはJavaとOracleの資格取得ですね。それが直近の目標です。 その資格を持って、現在の業務に活かしていきたいと思っています。それと様々な業種のWEBアプリケーション開発を経て、自分で要件定義~運用までできるエンジニアに成長したいです。 そのために、一つひとつ着実に知識と業務の理解度を深めながら、自分のレベルを上げていきます。
-
Q
これから入社する方へメッセージをお願いします。
-
A
社長と先輩方は優しく、知識が豊富で凄い人ばかりなので得られるものが多いです。 携わる案件によって知識と経験を得られて、成長できる機会は多いと思います。 それから自社で唯一の女性社員が私だけですが、福利厚生が充実しているので、女性でも入社しやすいと個人的に思っています。女性が安心して働ける環境にしていけるように最初の女性社員として頑張っていくので、一緒に会社を盛り上げていきましょう。
-
Q
ご自身の紹介を自由に記載ください。(自身の強みや趣味、休日の過ごしかた、好きな○○、仕事で得意とするスキルや苦労した経験、楽しいと感じた出来事など。)
-
A
休日は基本的に家事と買い物に費やして、弁当のおかずを作り置きしています。 その後は、資格等の自己研鑽の勉強。それから音楽を聴いたり、読書してます。
H. M.

-
Q
これまでどのような仕事をしてきましたか?
-
A
新卒では建設資材卸の会社へ入社し、経理・総務として6年間勤務しました。 将来的にスキルを活かせる仕事に就きたいと思い、友人の紹介でアドネットワーク運用をしている自社開発の企業に転職しました。 その会社ではTypeScript、Reactを使ったフロントエンド開発を行い、1年間はほぼ研修のような形でしたが、最終的に新規画面の開発をするようになりました。 1年半後にコロナ影響により会社のエンジニア部門が無くなることになり、系列のSES会社に移籍しました。 その会社では言語としてはJava、JavaScriptを主に半年~1年程の新規画面開発、リファクタリングをいくつか行いました。 その後、数年間環境、給与等が変わらないのを見て、転職を決意し、日本イデアシステムに入社しました。 現在は物流システムの保守、新規開発、リファクタリング作業等を幅広く行っています。
-
Q
日本ジールシステム株式会社に入社を決定した理由を教えてください。
-
A
面接時に社長自ら入社してほしいとの熱意を感じたからです。 いい企業が無かったら一旦転職は辞めても良いと思っていた際に、向こうからオファーをしていただき、話を聞く中で今後、成長できる企業と思ったこと、自分も成長に貢献できると思ったのも大きな理由です。
-
Q
入社後の印象を聞かせください。
-
A
現状参画している現場は仕事内容、稼働時間、休日の取りやすさ等とても満足しています。 他の参画先に居る方も同じようなことをおっしゃっていることが多いので、企業としての現場選定が良いと思っています。 会社としての集まりも多すぎず、少なすぎずの頻度で行っており、社内の交流もそれなりに上手くできています。 特に福利厚生に力を入れており、毎年何かしらな福利厚生が増えていくのは魅力的なところと入社して感じました。
-
Q
1日のスケジュールを教えてください。
-
A
9:00 出社 9:00~9:30 作業準備 9:30~11:00 お客様との案件打ち合わせ 11:00~12:00 打合せ内容の整理 12:00~13:00 お昼休憩 13:00~17:00 開発作業 17:00~17:30 作業報告 17:30~18:00 明日の準備、日報、月報記入 18:00 退勤
-
Q
今後の目標について教えてください。
-
A
まずはエンジニアとしての単価を上げることです。 自分が出来る作業範囲を広くしつつ、出来るだけ早いスピードで作業をこなし、受注先のお客様と良好な関係を築きながら現場での評価を上げて単価向上に繋げていきたいです。 また社内で新規事業が発案された際に、自分から積極的に協力していきたいとも思っています。 会社への貢献から会社から自身の評価向上につながるようにしたいです。
-
Q
これから入社する方へメッセージをお願いします。
-
A
成長中の会社で自身の意見が比較的通りやすい企業だと思っています。 特に福利厚生については現実的なものであれば意見を出すことで採用されるケースが多いと思いますし、ある程度前向きに検討してくれます。 現場についてもグループ会社の実績を元に優良な企業を選定して、現場を決めているので、いわゆる外れ案件になるケースは 少ないと思っています。また、そういう状況になったとしても、会社がしっかりサポートしてくれます。 他の同業種と比べると良い環境で働けているのではないかと自身では感じているので、是非とも一緒に働きましょう。
-
Q
ご自身の紹介を自由に記載ください。(自身の強みや趣味、休日の過ごしかた、好きな○○、仕事で得意とするスキルや苦労した経験、楽しいと感じた出来事など。)
-
A
仕事では出来るだけ周りとのコミュニケーションを密に取ることを心がけています。 現場が変わる仕事をしている関係で、現場毎の業務内容を覚えたり、独特なソースの書き方、開発手法があったりするので それらを上手くキャッチアップするのは技術力だけ有っても難しい話なので、現場の人とのコミュニケーション、一緒に働くメンバーとのコミュニケーションが一番大事と思って仕事に取り組んでいます。 その延長線ではないですが、普段は一人で遊ぶというより周りと一緒じゃないと出来ない遊びをよくします。 最近はボーリング、ポーカー、オンラインの対戦ゲームをよくやっています。 休日は出来るだけ外に出るようにして、平日には出来ないことを全力でやるようにしています。
M. H.

-
Q
これまでどのような仕事をしてきましたか?
-
A
20年以上のキャリアがありますが、そのほとんどはオープン系業務アプリの製造/保守です。 あとはWeb系の経験も多少ありますが、オープン系と比べると少なく、割合で言えば9:1ぐらいです。 担当してきた主な作業は、設計フェーズから開発、試験。あとは保守サポート業務の経験もあります。 要件定義の経験もありますが、メイン担当というよりはサブとしてサポートするような形が多かったです。
-
Q
日本ジールシステム株式会社に入社を決定した理由を教えてください。
-
A
まずは社長の人柄でしょうか。 最初の面接のときから、明るくて気さくで、とても話しやすい雰囲気の方だなというのが第一印象です。 また、これから会社を発展させていこうという意欲と熱意を強く感じられて、自分もその一員に加えてもらいたいな、と素直に思いました。あとは、休暇が他の会社と比べても多く、ワークライフバランスのこともしっかり考えられている点も決め手となりました。 AmazonPrime補助制度や身だしなみ手当、一眼レフカメラの貸出制度など、他にはあまり聞かない福利厚生もとても面白いな感じました。
-
Q
入社後の印象を聞かせください。
-
A
社員には無理をさせず、大事にしていきたいという思いが感じられます。 働きやすさを重視していると感じました。また、現在当社はSESをメインとしているため社員同士の交流というのはどうしても少なくなってしまうのですが、そこを補うべく定期的にミーティングが行われ、その場で色々と意見を交換することができます。 話をしやすい空気があり、積極的に社員の意見を取り入れていこうという雰囲気があります。
-
Q
1日のスケジュールを教えてください。
-
A
8:45 出社 9:00~ メールチェック、Teamsチャット等確認 9:15~ 設計業務 12:00~13:00 昼休憩 13:00~ 開発作業 15:00~16:00 チームミーティング 16:00~17:30 開発作業 17:30~17:45 進捗報告、翌日の作業確認 等 17:45 退社
-
Q
今後の目標について教えてください。
-
A
個人的に、何か目標を立ててそれに向かって・・・というタイプではありませんので、普段あまりそういうことは考えないのですが、強いて言うなら、とにかく長く仕事を続けていきたいです。 ただ長く、というわけではなく、現場では精度の高い丁寧な仕事を心がけ、周りから信頼され必要とされるような人材でありたいと考えています。
-
Q
これから入社する方へメッセージをお願いします。
-
A
入社後の印象でも少し述べましたが、とにかく社員の事を第一に考えてくれている会社です。 福利厚生に関しても今後拡充していくものと思いますし、こちらの希望にも柔軟に対応してくれます。 とても働きやすい会社だと思います。 ぜひ一緒に、頑張って会社を発展させていきましょう!
-
Q
ご自身の紹介を自由に記載ください。(自身の強みや趣味、休日の過ごしかた、好きな○○、仕事で得意とするスキルや苦労した経験、楽しいと感じた出来事など。)
-
A
得意とするスキル、強み: 長い間C#/Oracleの業務アプリの製造に関わってきたので、その辺りの知識はそれなりにあります。 また、プログラミング精度の高さには自信があります。 他の方と比べても、不具合の数はかなり少ない方だと思います。 趣味: ゲーム、手品、ランニング。 最近は福利厚生でチョコザップに行けるようになったため、筋トレも趣味に加えようかなと考えています。 あと、AmazonPrimeとU-NEXTで動画を見たりもします。 時間がいくらあっても足りません。
T. T.

-
Q
これまでどのような仕事をしてきましたか?
-
A
地元である岡山でシステム開発を行っている会社にシステムエンジニアとして就職し、メーカーからの受託開発に携わっていました。 担当作業は、基本設計~製造~テスト~運用保守と一通り経験することができました。
-
Q
日本ジールシステム株式会社に入社を決定した理由を教えてください。
-
A
面接の際に高い評価をいただけたこと、また創設間もないこともあり”会社を創っていく”という経験ができることに魅力を感じました。
-
Q
入社後の印象を聞かせください。
-
A
社員間の距離が近く、風通しがよいと思います。 また、会社への意見なども言いやすい環境です。
-
Q
1日のスケジュールを教えてください。
-
A
9:00~ 9:30 作業内容確認 9:30~12:00 プログラム修正 12:00~13:00 昼休憩 13:00~14:00 ユーザの要件確認打合せ 15:00~17:00 設計書修正 17:00~17:30 進捗確認 17:30~18:00 明日の作業準備
-
Q
今後の目標について教えてください。
-
A
お客様から指名されるくらいのSEになることです。 そのためにITスキルはもちろん、ヒューマンスキルも磨いていきたいです。
-
Q
これから入社する方へメッセージをお願いします。
-
A
IT業界は技術の進歩が速く、常に成長できる業界です。 さらに創業間もないので、”会社を創る”という貴重な経験をすることができます。 ぜひ一緒に会社を創りましょう!
-
Q
ご自身の紹介を自由に記載ください。(自身の強みや趣味、休日の過ごしかた、好きな○○、仕事で得意とするスキルや苦労した経験、楽しいと感じた出来事など。)
-
A
休日は家でのんびりと過ごすことが多かったのですが、2年前に一念発起し、バイクの免許を取得しました。 まだ運転に慣れていないですが、いずれはバイクで旅行に行きたいです。
S. I.

-
Q
これまでどのような仕事をしてきましたか?
-
A
主に医療機器(CT、超音波装置)のアプリケーションプログラムや、ファームウェア開発、 いわゆる組み込み系の仕事に携わっていまして、設計から製造、評価まで幅広く行っていました。
-
Q
日本ジールシステム株式会社に入社を決定した理由を教えてください。
-
A
以前の会社は、労働基準を遵守しない企業でした。 会社紹介をしていただいた際、労働基準をきちんと遵守する会社と感じ、 また福利厚生もしっかりしていて、プライベートな時間も充実した働き方に魅力を感じ応募しました。
-
Q
入社後の印象を聞かせください。
-
A
福利厚生は、思った以上にたくさんありました。 福利厚生は、今後も社員の意見を取り入れて増やしていくとのことで楽しみです。
-
Q
1日のスケジュールを教えてください。
-
A
9:00:出社(リモート勤務開始)~11:00:作業 11:00:会議(毎日)、進捗状況の報告など。 12:00~13:00:お昼休憩 13:00~18:00:作業 18:00:帰社(業務終了)
-
Q
今後の目標について教えてください。
-
A
C言語しか実務経験がないので、他の言語の実務経験を積んでみたいです。
-
Q
これから入社する方へメッセージをお願いします。
-
A
スキルアップは自分の努力が必要なので、ある程度努力する事が必要だと思います。 一緒に成長していきましょう。
-
Q
ご自身の紹介を自由に記載ください。(自身の強みや趣味、休日の過ごしかた、好きな○○、仕事で得意とするスキルや苦労した経験、楽しいと感じた出来事など。)
-
A
栃木県出身で東京支社に所属しています。 現在リモートが多めで勤務先も近いため、東京に行くことは滅多にないですが、 趣味のテニスを東京でもやりたいです。
S. S.

-
Q
これまでどのような仕事をしてきましたか?
-
A
主にクラサバ系のシステム開発を経験してきました。 業種としては、建築・銀行・小売りなどの幅広い経験があります。 システム種別としては、会計・物流・倉庫(在庫)・株主総会などの他にも幅広経験しております。 業種としてもシステムとしても、マルチな経験を積んでおります。
-
Q
日本ジールシステム株式会社に入社を決定した理由を教えてください。
-
A
純粋なベンチャー企業ではなく、グループ会社としての幅広い情報取り扱いも活かせるベンチャー企業であることから、今後の成長性を期待して入社を決定しました。
-
Q
入社後の印象を聞かせください。
-
A
各個人のスキルを活かした活動の支援があります。 現場として離れていても、各個人の状況をこまめに確認を行い、状況の把握をしてくれているため 不都合な状況などが起きないようにフォローをしてくれる体制が構築されています。 そのため安心して、仕事に取り組むことが可能です。
-
Q
1日のスケジュールを教えてください。
-
A
9:30~10:00 前日からの状況確認 10:00~10:30 朝会での状況共有と、本日の予定確認 10:30~12:00 設計、プログラミング、試験などの実施 12:00~13:00 昼休憩 13:00~16:50 設計、プログラミング、試験などの実施 16:50~17:00 本日の状況まとめ作成 17:00~17:30 本日の進捗報告 (状況によりメール or 打ち合わせ) 17:30~17:50 進捗報告での会話結果に応じた、翌日のToDo作成や連絡など 18:00 退社
-
Q
今後の目標について教えてください。
-
A
自身の管理可能な範疇を拡大することで、請負業務範囲の拡大、要員の追加を行っていき 請け負っている業務の中に、自身を中心としたチーム形成をすることを最初の目標としています。 ゆくゆくは複数の現場を跨って、業務を遂行できるようなポジションを目指したいと思っています。
-
Q
これから入社する方へメッセージをお願いします。
-
A
私が積み上げてきた経験を、新たに入社される皆様に還元していくことでみなさんの成長を応援します。 共にチームとして成長をしていきましょう。 みなさんの入社を心よりお待ちしております。
-
Q
ご自身の紹介を自由に記載ください。(自身の強みや趣味、休日の過ごしかた、好きな○○、仕事で得意とするスキルや苦労した経験、楽しいと感じた出来事など。)
-
A
私は一度大きな病気をしてしまい、そこからの再出発をしたばかりです。 そういった苦労も分かち合えるような関係を築けるような会社にしていきたいです。 また4歳の一人娘がおり、日々振り回される毎日ですが 子供の成長を励みに、毎日楽しんで仕事をしております。
M. H.

-
Q
これまでどのような仕事をしてきましたか?
-
A
これまでは、組み込み系の仕事に携わっていましたが、現在、銀行系のシステムに関わっています。 経験したフェーズは、実装、単体テスト仕様書作成、単体テスト実施です。 今後、結合テスト仕様書作成、結合テスト実施、システムテストを実施する予定になっています。 業務で使用している言語はC言語で、Pro*Cを用いてSQL文の実装も行っています。
-
Q
日本ジールシステム株式会社に入社を決定した理由を教えてください。
-
A
まだ社員が少なく成長中の会社であるということが決め手です。 創業期の今だからこそ積めるキャリアがあり、 社員の声を聞いて福利厚生を充実させていく時期であるというところに魅力を感じました。
-
Q
入社後の印象を聞かせください。
-
A
社員数が少ない分、個々の力が重要になる、また、意見も通りやすい社風であると感じています。 定期的に定例会や課ミーティングが行われており意見を言える場も多く、福利厚生の案等個々の意見を出し、それが採用される場があると感じています。
-
Q
1日のスケジュールを教えてください。
-
A
8:40~ 始業 前日の作業内容とその日の予定の確認 9:00~12:00 設計業務 or プログラミング or 試験設計 etc… 12:00~13:00 昼休憩 13:00~16:30 設計業務 or プログラミング or 試験設計 etc… 16:30~17:00 夕会 作業内容と進捗の確認、翌日以降のスケジュール確認 17:00~17:30 作業の続きを実施 17:30 帰社
-
Q
今後の目標について教えてください。
-
A
会社の成長とともに、自身も経験を積んでスキルアップしていきたいと考えています。 様々な現場でいろいろな業務を経験することで仕事について学び、 将来的には、技術者としてだけでなく、マネジメントにも関われるような人材になりたいと考えています。
-
Q
これから入社する方へメッセージをお願いします。
-
A
創業期で拡大中の会社です。ぜひ会社と共にキャリアを積み、成長していきましょう。
-
Q
ご自身の紹介を自由に記載ください。(自身の強みや趣味、休日の過ごしかた、好きな○○、仕事で得意とするスキルや苦労した経験、楽しいと感じた出来事など。)
-
A
ボードゲームが趣味で、休日にたまにボードゲームで遊んでいます。 1ゲームに1時間以上かかる重量級のボードゲームをよく遊んでいますが、 リソース管理や先を読む力、効率の良い動きを常に考える必要があるため、思考力が鍛えられていると感じます。
S. Y.

-
Q
これまでどのような仕事をしてきましたか?
-
A
プログラマとしてWebアプリケーションの保守に携わり、詳細設計・製造・単体テストを主に担当しておりました。 対応したシステムとしては、主に在庫管理や予約状況の管理を行うシステムの保守になります。
-
Q
日本ジールシステム株式会社に入社を決定した理由を教えてください。
-
A
前職では保守業務が主な部署で開発案件に着手する機会が少なかったため、開発案件に関わる機会を増やしたいと思っていました。 また、案件によっては場所がバラバラなため通勤に時間がかかる事も多く、ワークライフバランスがとれなかったです。 日本イデアシステムでは、自分が目指す事を尊重してくれる環境にあり、ワークライフバランスを考慮した仕事につけるため入社を決意しました。
-
Q
入社後の印象を聞かせください。
-
A
社員一人一人へのフォローが多く、現場での困った事や状況確認を伝えやすい環境にあるため、 サポートが手厚く安心感がある印象です。
-
Q
1日のスケジュールを教えてください。
-
A
10:00 業務開始 10:00~10:30 前日の進捗・勤怠確認 10:30~12:00 レビュー指摘反映 12:00~13:00 昼休憩 13:00~13:30 チーム内の進捗確認会議 13:30~14:00 プロジェクト内の進捗確認会議 14:00~18:00 設計 or プログラミング or 単体試験 18:00~18:30 進捗・勤怠記載 18:30 業務終了
-
Q
今後の目標について教えてください。
-
A
ずっとWebアプリケーションの保守開発に携わってきたため、経験を広めていくためにスマホ向けアプリの開発等に携わり新たな言語の能力を身につけ、自身のプログラマとしてのキャリアを伸ばしていきたいです。
-
Q
これから入社する方へメッセージをお願いします。
-
A
ワークライフバランスを重視しており、配属先へのフォロー・ヒアリングがしっかりしている事が魅力です。 仕事とプライベートを両立させながら、会社と共に成長していきましょう。
-
Q
ご自身の紹介を自由に記載ください。(自身の強みや趣味、休日の過ごしかた、好きな○○、仕事で得意とするスキルや苦労した経験、楽しいと感じた出来事など。)
-
A
得意な言語:Java、C# 自分の強み:保守案件を通して培ってきた問題発見能力 趣味:映画鑑賞、ゲーム